人事領域DX推進・SaaS導入ガイド | 人事DX最強ナビ

給与計算ソフト

  1. 人事DX最強ナビ
  2. 給与計算ソフトの比較一覧
  3. 弥生給与 Next
service_logo

弥生給与 Next

弥生株式会社

出典:弥生給与 Next https://www.yayoi-kk.co.jp/kyuyo/

トライアルあり
参考価格
31,000
AI最強ナビ業界DX最強ナビ
人事DX最強ナビのサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:人事DX最強ナビ編集部情報取得元掲載修正依頼

弥生給与 Nextとは

弥生給与Nextは、給与計算から年末調整までの業務をデジタル化し、業務効率を大幅に向上させる給与計算ソフトです。操作が簡単で、勤怠データを入力するだけで自動的に給与が計算されます。従業員とのやり取りもすべてオンラインで完結し、ペーパーレス化を実現。複雑な年末調整や法定調書の作成も自動化されており、スマートフォンやパソコンから源泉徴収票の配信も可能です。初年度は全ての機能を無料でご利用いただけます。

弥生給与 Nextの特徴・メリット

弥生給与 Nextの特徴やメリットをご紹介します。

01

今だけ初年度年額料金が無料

弥生給与Nextは現在キャンペーン中のため、ベーシックプランおよびセルフプランは初年度の年額料金が無料です。さらに、上位のトータルプランも初年度は半額でご利用可能です。加えて、通常は1人あたり月額200円(税抜)のWeb給与明細・Web年末調整申告書収集オプションも、今なら追加費用なしでご利用いただけます。

02

誰でも使いやすいシンプルな操作性

弥生給与Nextは、初めて給与計算を行う方でもすぐに使いこなせるよう、分かりやすい設計になっています。タスク一覧に沿って作業を進めるだけで、給与計算や年末調整が簡単に完了。特に給与業務に不慣れな中小企業や小規模事業者の方にとって、操作性の高さが大きな魅力です。

03

全てオンラインで完結する情報管理

弥生給与Nextは、従業員情報や給与・賞与明細、年末調整書類の管理・配布をすべてクラウド上で完結できます。これにより、紙やメールのやり取りが不要となり、業務負担を大幅に軽減。いつでもどこでも最新情報にアクセスできるため、管理ミスや情報漏洩のリスクも抑えられ、安心してご利用いただけます。

弥生給与 Nextの料金プラン

弥生給与 Nextの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
セルフプラン
31,000
初期費用
-
最低利用期間
問い合わせ
最低利用人数
問い合わせ問い合わせ
サポート無しでコストを抑えたい方向け ・キャンペーンにより、年額料金が1年間無料 ・Web給与明細・Web年末調整申告書収集オプション1人あたり月200円(税抜)※今なら0円で追加可能
ベーシックプラン
54,200
初期費用
-
最低利用期間
問い合わせ
最低利用人数
問い合わせ
オペレーターによる操作サポートを受けたい方向け ・キャンペーンにより、年額料金が1年間無料 ・Web給与明細・Web年末調整申告書収集オプション1人あたり月200円(税抜)※今なら0円で追加可能
トータルプラン
75,000
初期費用
-
最低利用期間
問い合わせ
最低利用人数
問い合わせ
労務に関するお困りごとを相談したい方向け キャンペーンにより、年額料金が1年間半額(37,500円) ・Web給与明細・Web年末調整申告書収集オプション1人あたり月200円(税抜)※今なら0円で追加可能

弥生給与 Nextの運営会社

サービスを運営する弥生株式会社の概要です。
会社名弥生株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F
拠点東京都・大阪府・北海道・宮城県・愛知県・広島県・福岡県
設立2007年1月
代表名前山 貴弘
従業員規模978名(派遣・契約社員含む、2023年9月現在)
事業内容 業務ソフトウェアおよび関連サービスの開発・販売・サポート
資本金5千万円