人事領域DX推進・SaaS導入ガイド | 人事DX最強ナビ

モチベーション管理システム

  1. 人事DX最強ナビ
  2. モチベーション管理システムの比較一覧
  3. Happiness Planet Connect
service_logo

Happiness Planet Connect

株式会社ハピネスプラネット

出典:Happiness Planet Connect https://happiness-planet.org/

トライアルあり
参考価格
お問い合わせ
機能カバー率
9%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ
人事DX最強ナビのサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:人事DX最強ナビ編集部情報取得元掲載修正依頼

Happiness Planet Connectとは

ハピネスプラネットは、Wellbeing経営を推進するためのAIサービスを提供しています。株式会社日立製作所の研究所から生まれた当社は、15年以上にわたり、幸せで生産的な組織のあり方を科学的に研究してきました。蓄積されたデータと独自の生成AIを組み合わせることで、人と組織が持つ潜在能力を最大限に引き出すことを目指しています。具体的には、エンゲージメント向上アプリ「Connect」、人材育成研修「Juku」、自律型組織を促す「Energize」、リーダーの思想を浸透させる「社長Bunshin」といったサービスを展開しています。私たちは、単なる業務遂行を超え、組織の中に「第3のつながり」を育むことを重視しています。それは、顧客への貢献意欲を高め、組織を活気あふれるものにする原動力となると考えています。

Happiness Planet Connectの特徴・メリット

Happiness Planet Connectの特徴やメリットをご紹介します。

01

AIによる組織エンゲージメント向上

ハピネスプラネットのサービスは、組織内のつながりを強化することに焦点を当てています。1日1分の利用で、従業員同士の繋がりを深めるアプリを提供し、組織全体のエンゲージメントを高めます。単なる情報共有に留まらず、社員一人ひとりの貢献意欲を引き出し、組織への帰属意識を醸成します。組織内のコミュニケーションを活性化させ、社員が自らの仕事に意義を見出し、積極的に関わるような環境を創出します。これによって、組織はより強固になり、変化への対応力も向上します。また、組織の一体感を高めることで、社員の定着率向上にも貢献します。私たちは、組織のつながりを強化することで、社員の幸福度を高め、生産性向上を実現する、そんな未来を描いています。

02

AIを活用した人材育成

ハピネスプラネットは、AI技術を活用した人材育成プログラムを提供しています。専門家による指導をオンラインで受けられる短期集中型の研修「Juku」を通じて、社員の能力開発を支援します。また、AIコーチングを組み合わせたサーベイ「Energize」は、自律型組織への変革を促します。これらのサービスは、社員一人ひとりの成長を促すだけでなく、組織全体の能力向上にも貢献します。社員が自己成長を実感し、自身のキャリアパスを描けるような環境を提供します。経験豊富な専門家による指導と、AIのデータ分析を組み合わせることで、効果的で質の高い人材育成を実現します。

03

リーダーシップとAIの融合

ハピネスプラネットは、リーダーシップとAIを融合させたサービスを提供しています。リーダーの哲学や思想を反映した生成AI「社長Bunshin」は、組織のビジョンを浸透させることを目指しています。 リーダーの考えを組織全体で共有し、共通の目標に向かって進むため、組織の一体感が高まります。

Happiness Planet Connectのイメージ画像

Happiness Planet Connectの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

投稿と応援の継続で熱意でつながる組織へ

投稿と応援の継続で熱意でつながる組織へ

出典:Happiness Planet Connect https://happiness-planet.org/

Happiness Planet Connectの料金プラン

Happiness Planet Connectの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
お問い合わせ
お問い合わせ
ご利用目的や人数によって利用料金が異なりますので、お問い合わせ下さい。 ※最小3名様からご利用いただけます。

Happiness Planet Connectの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
9%
サポート・ヘルプデスク
電話サポートあり
メールサポートあり
チャットサポートあり
提供形態
クラウド(SaaS)
オンプレミス(パッケージ)
スマホ・モバイル対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
スマホアプリ(Android)対応
スマホアプリ(iOS)対応
セキュリティ
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
対応言語
英語
中国語
デンマーク語
オランダ語
フィンランド語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
スウェーデン語
タイ語
アラビア語
インドネシア語
ヘブライ語
ハンガリー語
ポーランド語
トルコ語
ベトナム語
サーベイ機能(アンケート機能)
パルスサーベイ(従業員満足度調査)
設問のテンプレート機能
独自の設問登録機能
サーベイ結果の分析機能
自身の回答結果確認機能
調査(サーベイ)結果の自動集計機能
アドバイスコメントの表示機能
調査(サーベイ)結果の分析レポート機能
調査(サーベイ)結果のダッシュボード表示機能
分析結果のCSVダウンロード機能
コミュニケーション機能
チャット機能
チャットでのスタンプ機能
その他の機能
ストレスチェック機能
課題のレコメンド機能
リスク管理機能
アカウントの権限設定
専門家の紹介機能
従業員のマイページ表示機能

Happiness Planet Connectの導入実績

Happiness Planet Connectの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
150社
代表的な導入企業
  • SCSK株式会社
  • /
  • ANAグループ
  • /
  • 味の素ヘルシーサプライ株式会社

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • 京セラ株式会社
  • /
  • 株式会社日立製作所
  • /
  • ブラザー工業株式会社
  • /
  • 三菱HCキャピタル株式会社
  • /
  • SCSK株式会社
  • /
  • ANAグループ
500〜999名
  • アルケア株式会社

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
  • 株式会社ビーイング
  • /
  • 味の素ヘルシーサプライ株式会社
  • /
  • 株式会社日情システムソリューションズ

小規模企業の導入実績

従業員数20名未満の企業を小規模企業としてご紹介しています。
  • コモンズ投信株式会社

Happiness Planet Connectの運営会社

サービスを運営する株式会社ハピネスプラネットの概要です。
会社名株式会社ハピネスプラネット
本社の国日本
本社所在地東京都国分寺市東恋ヶ窪1-280 株式会社日立製作所中央研究所内
拠点東京都
設立2020年7月
代表名矢野 和男
従業員規模26名
事業内容 個人及び組織のハピネス向上を目的とする、ソフトウェア・サービスの提供
資本金495,000,000円