
バクラク勤怠
株式会社LayerX
出典:バクラク勤怠 https://bakuraku.jp/attendance/
バクラク勤怠とは
バクラク勤怠とは、日々の打刻や勤怠管理をシンプルにし、従業員・管理者双方の負担を大幅削減する勤怠管理システムです。フレックス制やリモートワークなど多様な働き方にも対応し、Slack連携で申請や承認、アラート通知まで一括管理。労務リスクを未然に防ぎ、ストレスフリーな勤怠運用をサポートします。
バクラク勤怠の特徴・メリット
バクラク勤怠の特徴やメリットをご紹介します。
01
Slackとの連携で勤怠業務を完結
打刻漏れアラートや修正申請、承認などがSlack上で完結。専用システムへのログイン不要で、日々の勤怠管理・月次提出もいつものツールで効率化できます。
02
シンプルUIで誰でも簡単操作
必要なボタンだけが表示される直感的な画面設計で、ITが苦手な方でも迷わず操作が可能。管理画面も分かりやすく、設定や承認経路の変更も簡単です。
03
労務リスクを減らすアラート&自動通知
残業見込みや有給義務の残日数などを自動でアラート通知。Slackによる自動リマインドで、働きすぎや法令違反を防ぎ、コンプライアンスを強化します。
バクラク勤怠の使い方
バクラク勤怠の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

打刻や管理を、ムダなく、ストレスなく。
出典:バクラク勤怠 https://bakuraku.jp/attendance/
バク ラク勤怠の料金プラン
バクラク勤怠の料金プランをご紹介します。
基本プラン
200円
/ID
初期費用
0円
最低利用期間
1年
最低利用人数
10ID
Slack連携機能を含まない、基本的な勤怠管理機能を利用できるプランです。
・契約は10ID単位です。
・初期設定は導入企業にての対応が必要となります。
・有料の初期導入支援・サポートプランが提供されています。
Slack連携プラン
月300円
/ID
初期費用
0円
最低利用期間
1年
最低利用人数
10ID
基本プラン加え、Slackでの打刻、申請、承認、通知機能も利用できるプランです。
・契約は10ID単位です。
・初期設定は導入企業にての対応が必要となります。
・有料の初期導入支援・サポートプランが提供されています。
バクラク勤怠の機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率41%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
セキュリティ対応
対応言語
打刻方法
休暇・残業申請などのワークフロー機能
残業時間や休暇日数などの自動集計・管理機能
予実管理機能
シフト管理機能
有給休暇などの休暇管理機能
働き方改革関連法対応
医療機関対応
アラート機能
IT導入補助金
デバイス対応
通知設定
分析機能
日報管理機能
弁当管理機能
連携(API、CSV等)サービス
ビジネスチャットツール
Slack
バクラク勤怠の導入実績
バクラク勤怠の導入実績をご紹介します。
導入実績社数
15,000社(シリーズ累計)
バクラク勤怠の運営会社
サービスを運営する株式会社LayerXの概要です。
会社名 | 株式会社LayerX |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都中央区築地一丁目13-1 銀座松竹スクエア 5階 |
拠点 | 東京都・大阪府・愛知県・福岡県 |
設立 | 2018年8月 |
代表名 | 福島 良典 |
従業員規模 | 338名(2024年6月末日時点) |
事業内容 | 法人支出管理サービス「バクラク」 デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」 プライバシー保護技術「Anonify」で組織横断のデータ利活用を目指すPrivacyTech事業 LayerX LLM Labsなどを開発・運営 |
資本金 | 約132.6億円 |