人事領域DX推進・SaaS導入ガイド | 人事DX最強ナビ

安否確認システム

  1. 人事DX最強ナビ
  2. 安否確認システムの比較一覧
  3. KCSのSMS一斉連絡サービス
service_logo

KCSのSMS一斉連絡サービス

兼松コミュニケーションズ株式会社

出典:KCSのSMS一斉連絡サービス https://www.kcs.ne.jp/bizservice/solution/sms

参考価格
お問い合わせ
AI最強ナビ業界DX最強ナビ
人事DX最強ナビのサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:人事DX最強ナビ編集部情報取得元掲載修正依頼

KCSのSMS一斉連絡サービスとは

KCSのSMS一斉連絡サービスとは、携帯番号だけで多数の相手に一斉にメッセージを送れるクラウドサービスです。災害や緊急時に情報を即座に配信し、メールアドレス不要で高い到達率を確保。双方向応答や既読確認機能で状況把握もスムーズ。シンプルな操作画面で導入しやすく、迅速・確実な連絡網の構築を支援します。

KCSのSMS一斉連絡サービスの特徴・メリット

KCSのSMS一斉連絡サービスの特徴やメリットをご紹介します。

01

直感操作の専用プラットフォームで手間を削減

KCSのSMS一斉連絡サービスは、専門知識が不要なインターフェースを提供。テンプレートや配信リストを事前に設定するだけで簡単に大量SMSを送付でき、災害時の安否確認や顧客向け緊急連絡などを迅速に行えます。送信履歴もダッシュボードで一目で把握でき、送信エラーへの再対応も容易です。

02

国内主要キャリアとの連携で高い到達率

複数の通信事業者と密に連携することで高い送信成功率を維持。メッセージが遅延するリスクや受信失敗を減らし、届けたいタイミングで確実にユーザーへ届きます。着信通知や開封状況のレポートにも対応し、マーケティング活動の有効性や安否確認の状況把握を正確に行えます。

03

詳細なレポートで改善点を可視化

KCSのSMS一斉連絡サービスは、配信結果の開封率やクリック率をリアルタイムで確認できるレポート機能を搭載。これにより、次回送信の内容・タイミング・ターゲットの見直しをデータドリブンで行えます。安否確認の用途でも、返答状況や未応答状況を素早く判断し、後続対応を円滑に進められます。

KCSのSMS一斉連絡サービスの料金プラン

KCSのSMS一斉連絡サービスの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ
お問い合わせ
問い合わせ SMSは全ての携帯電話端末に標準装備されているため、ユーザー側の初期導入コストはかかりません。

KCSのSMS一斉連絡サービスの運営会社

サービスを運営する兼松コミュニケーションズ株式会社の概要です。
会社名兼松コミュニケーションズ株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル3F
拠点本社・首都圏支店:東京都(代々木)
東京都(東池袋)
北海道(札幌)
北海道(旭川)
宮城県(仙台)
宮城県(大崎)
秋田県
石川県
愛知県
静岡県
三重県
大阪府
兵庫県
広島県
香川県
高知県
徳島県
福岡県
設立1974年4月
代表名菊地 孝
従業員規模2,363名(2024年4月現在)
事業内容 移動体通信機器及び関連機器の販売
国内外向けソリューションサービス
資本金1,425百万円