人事領域DX推進・SaaS導入ガイド | 人事DX最強ナビ

給与計算ソフト

  1. 人事DX最強ナビ
  2. 給与計算ソフトの比較一覧
  3. PCAクラウド 給与 hyper
service_logo

PCAクラウド 給与 hyper

ピー・シー・エー株式会社

出典:PCAクラウド 給与 hyper https://pca.jp/area_product/cloud/hyperkyu_cloud_top.html

トライアルあり
上場企業導入実績あり
参考価格
356,400
AI最強ナビ業界DX最強ナビ
人事DX最強ナビのサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:人事DX最強ナビ編集部情報取得元掲載修正依頼

PCAクラウド 給与 hyperとは

PCAクラウド給与hyperは、中堅企業向けに設計された次世代クラウド型給与管理ソフトです。月次の給与・賞与計算や算定基礎届、月額変更届の作成、年末調整といった基本機能はもちろん、グループ企業全体での社員情報の一元管理や、出向者の労災保険処理など高度な管理機能も搭載。PCA hyper人事管理シリーズと連携することで、グループ企業内で社員マスターの情報を共有でき、有休管理や出向管理など複雑な人事業務も効率化します。多様化する企業の給与計算業務を強力にサポートします。

PCAクラウド 給与 hyperの特徴・メリット

PCAクラウド 給与 hyperの特徴やメリットをご紹介します。

01

出向者管理を強化する多彩な機能

PCAクラウド給与hyperは、出向者の管理機能が充実しています。出向中や出向を受け入れている社員の状況を簡単に把握でき、出向者の労災保険計算にも対応。煩雑になりがちな出向者の労務管理を効率化し、出向者の多い企業における管理負担の軽減に貢献します。

02

出向者分の労災保険処理を自動化

PCAクラウド給与hyperには、出向者専用の労災保険処理機能が搭載されています。出向者の労災保険データの転送や受入処理、毎月の給与・賞与データをもとにした労災保険集計もスムーズに対応。労働保険一覧表や基礎賃金集計表の作成も効率化され、労災保険の管理業務を大幅に簡素化します。

03

グループ企業の人事・給与を一元管理

PCAクラウド給与hyperは、グループ企業の管理機能に強みがあります。複数の子会社を持つ親会社向けの設計で、PCA hyper人事管理シリーズと連携することで社員マスターの一元管理が可能です。これによりグループ全体の人事情報の整合性が保たれ、複数企業のデータもまとめて管理できるため、管理業務の手間を大幅に削減できます。

PCAクラウド 給与 hyperの料金プラン

PCAクラウド 給与 hyperの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
PCAクラウド プリペイドプラン
356,400
初期費用
0円
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
お問い合わせ
2ユーザーで『PCAクラウド 会計』を12ヶ月間利用の場合 ・月額払いだと、月額29,700円です。 ・金額は全て税込表示です。

PCAクラウド 給与 hyperの運営会社

サービスを運営するピー・シー・エー株式会社の概要です。
会社名ピー・シー・エー株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区富士見1-2-21 PCAビル
拠点埼玉県・愛知県・大阪府・福岡県
設立1980年8月
代表名佐藤 文昭
従業員規模672名
事業内容 コンピューターソフトの開発および販売
資本金8億9040万円