
business pocket
東京書籍株式会社
出典:business pocket https://www.tokyo-shoseki.co.jp/ict/enterprise/bp/index.html
参考価格
年
3,000
円
/ID
他
機能カバー率3%
business pocketとは
business pocket(ビジネスポケット)は、東京書籍株式会社が企業向けに提供するオン ライン学習サービスです。若手社員から管理職まで、ビジネスパーソンに必要なスキル習得を支援する豊富なeラーニング教材をラインアップ。コミュニケーション、マネジメント、ITリテラシーなど多様なテーマの講座が用意されており、短時間で学べる動画や問題演習を通じて効率的に知識を身につけられます。受講管理システムも備えており、人事担当者は受講状況の確認やレポートの取得が可能です。PCやスマートフォンでいつでも学習でき、働きながら自己啓発できる環境を提供。集合研修に代わる手軽な研修手段として、多くの企業で社員教育に活用されています。
business pocketの特徴・メリット
business pocketの特徴やメリットをご紹介します。
01
研修スライドを活用したeラーニングを実施
スライドファイルをアプリ配信する形式で学習を進められ、動画による補足学習や確認テストも併用可能。受講者はアプリをインストールして学習を開始できるため、時間や場所を問わず自分のペースで学習を進められます。管理者側はクラウドで研修スライドを集約管理し、追加や修正が容易なのがメリットです。
02
受講の詳しい履歴を管理画面から確認
管理画面にログインすれば、特定スライドを誰がいつ受講したかが瞬時に表示され、進捗を可視化できます。セクションごとの学習時間やテストの結果などを収集し、社員の習熟度合いを一括把握。現場でのOJT状況や研修フォローにも役立つ情報をまとめて管理できるのが強みです。
03
グループ単位のデータ集計や配布が可能
ユーザーや所属部署のグループ分け機能を用いれば、集団ごとの受講履歴や成績を集計して、一部の社員だけに教材を割り当てるなど柔軟な運用が実現します。大人数を抱える企業や複数部門で異なる研修を実施したい場合にも対応しやすく、学習内容の最適化をサポートします。
business pocketの料金プラン
business pocketの料金プランをご紹介します。
ベーシック
年12,000円
/ID
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
10ID
・10IDごとの契約
おもてなし英語
年3,000円
/ID
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
10ID
・10IDごとの契約
business pocketの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率3%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
受講者の管理機能
受講者への連絡機能
教材の対応種別
講義の管理機能
受講者の学習管理機能
受講者のコミュニティ管理機能
その他の機能
business pocketの運営会社
サービスを運営する東京書籍株式会社の概要です。
会社名 | 東京書籍株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都北区堀船 2-17-1 |
拠点 | 東京 |
設立 | 1909年 |
代表名 | 千石雅仁 |
従業員規模 | 500名 |
事業内容 | 小・中・高等学校教科書,小・中・高等学校教師用指導書,学習教材/指導用教材/学習参考書,教育用デジタルコンテンツ(デジタル教科書等),インターネットサービス(教育総合ポータルサイトの運営等),学力調査/体力調査,校務支援システム,辞・事典,一般書籍,日本語検定関連業務 |
資本金 | 8,000万円 |