
recipe.learning
NJCネットコミュニケーションズ株式会社
出典:recipe.learning https://www.recipe.co.jp/cloud/e_learning
参考価格
月
10,000
円
他
機能カバー率24%
recipe.learningとは
recipe.learningは、少人数から導入でき る手軽なクラウド型eラーニングシステムです。10名程度の利用からスタートでき、最短3ヶ月の短期利用にも対応するため、小規模チームや試験導入に最適。Webブラウザ上でコース作成・受講管理が可能で、社員の自己啓発や社内研修教材をオンライン提供できます。受講進捗やテスト結果を管理者画面で確認でき、操作はシンプルで専門知識不要。スモールスタートで社内教育のデジタル化を促進し、人材育成を支援します。
recipe.learningの特徴・メリット
recipe.learningの特徴やメリットをご紹介します。
01
オプションで3種類の教材作成ツールを用意
利用できる教材はSCORM1.2に準拠しており、自社で教材を作成したい場合は3種類のツールを追加料金で導入可能。PowerPoint連動でアニメーションや音声化が行えるほか、クイズ形式の学習やデジタルブックなども作成でき、コンテンツを多彩に演出できます。
02
10人から利用できる低 価格なクラウドサービス
3ヶ月単位・10人から申し込めるため、小規模チームや特定期間のみの研修にも適したクラウド型eラーニングです。契約終了後も1年間はコンテンツが保持され、再度契約すれば続きから利用可能な仕組み。運用コストを抑えつつ必要な時期だけ導入できるメリットがあります。
03
受講管理をサポートする多機能ダッシュボード
教材配信だけでなく、学習者ごとの受講履歴や進捗を管理画面で一括把握できます。グループ分けやメール通知設定が柔軟で、わかりやすいUIで課題やテスト結果も管理可能。新入社員研修や社内資格試験など、幅広い人材育成用途に活用できます。
recipe.learningの料金プラン
recipe.learningの料金プランをご紹介します。
ユーザライセン ス(1~499)
月10,000円
月200円
/ID
初期費用
100,000円
最低利用期間
3ヵ月
最低利用人数
10人
・ヘルプデスク
・ディスク容量10GB
・契約は10人単位
・初期費用として、以下のいずれかが別途かかる
オンサイト ユーザ教育 100,000円(別途見積もり必要)
オンライン ユーザ教育 60,000円
・ディスク容量を追加は10GBごと10,000円
・教材作成を依頼する場合は、制作ツール費用が別途必要
ユーザライセンス(500~999)
月10,000円
月170円
/ID
初期費用
100,000円
最低利用期間
3ヵ月
最低利用人数
10人
・ヘルプデスク
・ディスク容量10GB
・契約は10人単位
・初期費用として、以下のいずれかが別途かかる
オンサイト ユーザ教育 100,000円(別途見積もり必要)
オンライン ユーザ教育 60,000円
・ディスク容量を追加は10GBごと10,000円
・教材作成を依頼する場合は、制作ツール費用が別途必要
ユーザライセンス(1,000~)
月10,000円
月150円
/ID
初期費用
100,000円
最低利用期間
3ヵ月
最低利用人数
10人
・ヘルプデスク
・ディスク容量10GB
・契約は10人単位
・初期費用として、以下のいずれかが別途かかる
オンサイト ユーザ教育 100,000円(別途見積もり必要)
オンライン ユーザ教育 60,000円
・ディスク容量を追加は10GBごと10,000円
・教材作成を依頼する場合は、制作ツール費用が別途必要
recipe.learningの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率24%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
受講者の管理機 能
受講者への連絡機能
教材の対応種別
講義の管理機能
受講者の学習管理機能
受講者のコミュニティ管理機能
その他の機能
recipe.learningの運営会社
サービスを運営するNJCネットコミュニケーションズ株式会社の概要です。
会社名 | NJCネットコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都渋谷区本町3丁目12番1号 住友不動産西新宿ビル6号館15F |
拠点 | 東京 |
設立 | 1997年5月 |
代表名 | 田中洋二 |
従業員規模 | 54人(2021年4月現在) |
事業内容 | 1.クラウドサービス全般の販売、運用。(グループウェア、SFA、Web会議、文書管理等) 2.ネットワーク回線、データセンターの販売、運用、監視。 |
資本金 | 1億円 |