
カオナビ(勤怠)
株式会社カオナビ
出典:カオナビ(勤怠) https://www.kaonavi.jp/
参考価格
お問い合わせ
機能カバー率57%
カオナビ(勤怠)とは
カオナビ(勤怠)は、出退勤の打刻からシフト管理、工数・テレワーク管理まで対応するクラウド型勤怠管理システムです。最新の労働法規に準拠し、残業時間や有休取得状況を自動で可視化。超過や不足が発生した際には従業員・管理者双方にアラートが届くため、法令違反リスクを軽減します。タレントマネジメントや労務管理と連携し、人事・労務情報を一元化できるのも強みです。
カオナビ(勤怠)の特徴・メリット
カオナビ(勤怠)の特徴やメリットをご紹介します。
01
直感的操作で誰でも簡単に使える
カオナビ(勤怠)は、初めての利用者でも迷わず操作できるシンプルな画面設計が特徴です。スマホアプリのような直感的UIで、出退勤打刻や申請もスムーズ。マニュアル不要で運用でき、打刻漏れの防止や入力ミスの削減にも貢献します。管理者側の確認・修正工数も減らせるため、日常の勤怠管理が効率化します。
02
多様な働き方に対応する柔軟設計
フルタイム勤務だけでなく、変形労働制・フレックスタイム制・テレワークなど多様な勤務形態に対応。複雑なシフト作成やプロジェクトごとの工数管理も容易に行えます。業種や職種を問わず、あらゆる組織の働き方にフィットする柔軟な設定が可能です。
03
外部システム連携でバックオフィスを効率化
カオナビ(勤怠)は、給与計算システムや人事管理ツールなど外部システムとの連携をスムーズに行えます。データの自動連携により、二重入力や転記ミスを防止。勤怠データをもとにした給与計算の自動化で、バックオフィス全体の業務負担を軽減し、組織の生産性向上を実現します。
カオナビ(勤怠)の料金プラン
カオナビ(勤怠)の料金プランをご紹介します。
要問合せ
お問い合わせ
カオナビ(勤怠)の機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率57%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
セキュリティ対応
対応言語
打刻方法
休暇・残業申請などのワークフロー機能
残業時間や休暇日数などの自動集計・管理機能
予実管理機能
シフト管理機能
有給休暇などの休暇管理機能
働き方改革関連法対応
医療機関対応
アラート機能
IT導入補助金
デバイス対応
通知設定
分析機能
日報管理機能
弁当管理機能
連携(API、CSV等)サービス
ビジネスチャットツール
Slack
Chatwork
労務管理システム
人事労務freee
オフィスステーション 労務
給与計算システム
マネーフォワード クラウド給与
給与奉行 クラウド
給与即日払いサービス
Payme
カオナビ(勤怠)の運営会社
サービスを運営する株式会社カオナビの概要です。
| 会社名 | 株式会社カオナビ |
|---|---|
| 本社の国 | 日本 |
| 本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F |
| 拠点 | 東京都、大阪府、愛知県、福岡県 |
| 設立 | 2008年5月 |
| 代表名 | 佐藤 寛之 |
| 事業内容 | 人事・労務DX、タレントマネジメントシステムの「カオナビ」、予実管理システム「ヨジツティクス」の開発・販売・サポート |
| 資本金 | 11億5,296万円 ※2024年3月末時点 |

